2008/07/06

第15節:浦和2 vs 0東京



サッカーに勝って、試合に負けたというべきか。

それとも、まさに彼我の差を如実に現した試合というべきか。


この試合は、サッカー観戦に、ひいてはFC東京というプロサッカークラブに貴方が何を求めているか、それによってその評価が相当異なる試合ではないか、そんな風に思います。

で、当のワタクシとしては、まさにその両方を同時に感じた訳で。

多分後半のあの永井の得点がなければ、1-0のまま試合が終わっても楽しく酒を呑めたと思います。
それくらい、あの2失点目はチャンピオンになったことがない我々と、悔しいけれどアジアでチャンピオンになった彼のチームとの差を、嫌というほど見せつけられた、そんな非情なゴールでありました。


試合前、先にスタジアム入りしている同行者からのメールで、髪の毛のない方の田中君が今日もボランチであることを知って「勝てる」と思った反面、個人的に最も警戒していたちっちゃい方の田中君がスタメンであることも同時に知らされ何とも嫌な感じを受けた訳ですが。
始まってみればやっぱりちっちゃい方に先制点を始め見事にボッコボコにされた前半となりました。
まあ今朝のトーチュウにも「奇襲先発」と書かれていたように、スカウティング面での失敗という側面もあるにはあるんでしょうが。
それにしても藤山も佐原も、まったく達也を捕まえられませんでしたね。
特に藤山については、達也が引っ込んだ後の出来が本当に素晴らしかっただけに、逆にフルコンディションの時の田中達也という選手が恐っろしいプレーヤーであるかが際立ってしまいました。

佐原については、対達也という以前に、ハッキリ言って調子が悪いですね。
負傷とか疲労とか、その他色々あるのでしょうが、千葉戦で被って今野を退場させてから、急激にパフォーマンスが落ちたように思います。
まあ、そんな佐原でも使わざるを得ない、更にベンチには新人とそれ同然の控えの選手しか置くことができない(でも小山はちょっと見てみたかったぞ)というところに、現在のチームのDF事情の劣悪さが出来しまっているわけなんですが、、、。

というDF陣の状況ですが、これは単に守備力の低下だけでなく、攻撃面にも悪い影響を与えているかもしれない、と昨日の浦和戦を見て思ったりもしました。

前半の東京は、中盤でエメ&羽生がボールに触る機械をほとんど作ることが出来ませんでした。
この原因は、相手のボランチの田中と鈴木(←こう書くと普通の日本人みたい)がそれぞれしっかりと2人をケアしていたというのもありますが、パスの出し手(CB2人+梶山+今野)がケアされているのを意識しすぎて、リスクのより低い方、低い方を選択し続けた結果でもあります。
それでも羽生は積極的に動いて小さなスペースに入り込んでいた場面もあったし、エメはボールを触ってリズムを作るタイプ(だと思う)であるだけでなく、そういった狭い局面でも色々できるだけの能力を持っている選手。
そこに当てていくほんの少しの「勇気」がなかったこと。
みんな浦和を過剰に意識しすぎてしまって、現状の浦和はそこまで怖さも迫力もない(そしてこの日の埼玉スタジアムも、ワタクシが今までアウェイで観戦した中で最も「怖さ」がなかった)のに、こちらが勝手に「最強浦和」を仕立て上げてしまった。
それこそがこの日の前半、東京が攻め倦んだ一番の原因じゃないか名と個人的には思ってます。


そして勇気がなかったのは、監督も同じであったかと。

後半、田中達也が下がった後の浦和はどっしり引篭もり、それによって中盤でボールが当てられるようになって中、中、サイド、中。というように東京も攻撃の形を作れるようになります。

東京の交代は67分。
カボレoutで川口がピッチに。

「は? ノブオさん!?」
と正直思いましたが、これは完全にワタクシの見る目のなさのなせる業でありました。

中央から裏を狙ったりサイドを押し込んだり、また決定的なのを2本外したり(そこまで求めるのは酷か)。
カボレよりも数多くのチャンスを創り、またゴール前での場面にも絡んだのだからJFK監督の慧眼には敬服するばかりなのですが、問題はその後。

次の交代は87分、石川。
3人目にいたっては、使わないまま試合が終わってしまいました。

恐らく、押し込めていたこともありバランスを崩して失点するリスクを取ったのでしょうが、客席で見ていた一応援者としては、何とも消極的に見えて仕方がありませんでしたね。
無茶をしてでも勝ちに行く気がないのだろうか、と。
これが天皇杯のようなトーナメントであったのなら、赤嶺も大竹も入れてパワープレーとかそういうこともするのではないだろうか、と。
個人的には浦和という相手は、そんなガムシャラになってでも、何としてでも勝ちたい相手です。

そんな気概が、監督にもチームにも、藤山以外には見られなかった。
綺麗に勝とう、勝とうとした挙句に、泥臭くやられてしまった。それが何よりも何よりも残念でしたね。


今日の試合とチームへの複雑な想いと、上手く言葉では表現できない種類の悔しさと、そして間違いなく相当厳しい季節となるであろう今年の夏への畏れが入り混じって、一夜明けた今、何だか暗鬱たる気持ちになっているところです。

昨日埼玉で見たものは、ワタクシたちの現在地と、そして少しだが、それがとてつもなく大きいとも言えるチャンピオンチームとの隔たりともいうべきものであったように思います。
そして、まだまだそれを身につけるには、もっと時間が必要だということも。


次の相手は、ワタクシが現時点で最強だと思っている鹿島です。

7月は試練の月。
東京には、この壁を何としても乗り越えて次のステージに行ってもらいたい。
愉しく、そして勝ちきるサッカーを目指して、前に進んでもらいたいものです。



臥薪嘗胆。


この言葉こそが、サッカーファンの本質であると、ワタクシは信じているのだから。







要するに、増嶋帰ってこないかな、ってことと、田中達也は東京に移籍して来れば良いのに、ってことと、浦和に負けるのはこの上なく悔しいんだ!! ってことです。(爆)

0 件のコメント: